特別収録作品としては「愛妻ジャイ子!?」編が
よかった。他の作品はてんとう虫コミックスの
別の作品で書き直されていたり、短いものもあるし。
あと「ドラえもん誕生」エピソードでは
その当時の藤子先生の忙しさやアイディアの創出の過程
がバッチリ描かれていてよかった。
いぬとねこのできそこないロボットが「ドラえもん」!
あまくて絶対にのび太を怒らないおかあさん!?
顔が定まっていないかわいい感じのジャイアンや
より性格が悪そうなスネ夫、
パンチの効いた顔の妹ドラミなど
制作途上段階のキャラクターたちが興味深かった。
のび太はしずちゃんと結婚しないとジャイ子と
結婚して、野比家を貧困のどん底に突き落とす。
のび太の孫の孫のセワシ(ある意味世話師だね)は
ドラえもんを送り込み、明るい未来を切り開こうと計画。
ちなみにドラえもんが来たことで、のび太は
しずちゃんと結婚することで幸せ太りし、
メガネもかけず裸眼で生活できる。
ジャイ子と結婚するとガリガリ。メガネも必要。
まさに劇的ビフォーアフター。
0巻の68ページで、のび太がジャイ子と結婚した場合は
貧乏人の子セワシ、しずちゃんと結婚した場合は
金持ちの子セワシと描かれている。
容姿そっくりじゃん。のび太の遺伝子強いな、優性すぎ。
と思う反面、何か釈然としない部分があるような…。
まぁこれはパラレルワールドと思うしかないんだろうな。
あと、ドラえもん誕生50年ということは、
のび太の孫の孫にあたるセワシの設定は、
将来的には孫の子(ひ孫)になったり、孫、子…と
より近い親族に変わっていくのかな。
ドラえもんの誕生日2112年9月3日設定は
変えられないし…。それにしても0話のある話の中では
ドラえもんおとしだま扱いされているのな。ひどいな。
小学館 てんとう虫コミックス 『ドラえもん ゼロ』
【関連する記事】
- 漫画『のび太のワンニャン時空伝』藤子・F・不二雄 岡田康則 岸間信明
- 漫画『のび太とふしぎ風使い』藤子・F・不二雄 岡田康則 岸間信明
- 漫画『のび太とロボット王国』 藤子・F・不二雄 岡田康則 岸間信明
- 漫画『のび太と翼の勇者たち』藤子・F・不二雄 岡田康則 岸間信明
- 漫画『のび太の太陽王伝説』藤子不二雄 藤子プロ
- 漫画『のび太の宇宙漂流記』藤子不二雄 藤子プロ
- 漫画『のび太の南海大冒険』藤子・F・不二雄 作画藤子プロ
- 漫画『のび太のねじ巻き都市冒険記』藤子・F・不二雄
- 漫画『のび太と銀河超特急』藤子・F・不二雄
- 漫画『のび太と創世日記』藤子・F・不二雄
- 漫画『のび太と夢幻三剣士』藤子・F・不二雄
- 漫画『のび太とブリキの迷宮』藤子・F・不二雄
- 【バックトゥザフューチャー】
- 漫画『のび太と雲の王国』藤子・F・不二雄
- 必見「ドラえもん 最終回特集」
- 漫画『のび太とドラビアンナイト』藤子・F・不二雄
- 漫画『のび太とアニマル惑星』藤子・F・不二雄
- 「大長編ドラえもんを一方的に語る」
- 漫画『のび太の日本誕生』藤子・F・不二雄
- 「大長編ドラえもんを掘り下げる1」