春の選抜のときも、埼玉県勢不選出だったから
秋田応援したんだよね。
劇的な勝ち方するし、この時代に珍しい
一人の投手が投げ抜くスタイル、公立校と魅力満載。
スクイズだけで点をとるという
非常に稀有な勝ち方したのもおもしろい。
金メダル級の足での(農)偉業。金足農業。
浦学戦で本来の力を発揮した大阪桐蔭との決勝は
まだ決まったわけではないけど、う〜ん観たい。
済美、日大三も黙ってはいないと思うけど、
今年の大阪桐蔭はドカベンの母校位強いよ。
H2の橘君の母校、最近だとDL学園位強い。
根尾君の本塁打見たときは、君は木バットにしてよ!
(もっと言えば竹バットにしてよ)って思ったもん。
あのコースもってかれたら投げるコースないよ。
大阪桐蔭が金属バットってまさに鬼に金棒だよ。
それにしても強豪校の選手って身体が分厚いよね。
清宮君もそうだったけど既にプロっぽい身体。プロ仕様。
秋田って言えばなまはげだよね。男鹿半島の。
二人一組、なまけている子供や嫁、それ以外を
戒める神の使い。お嫁さんが妊娠しているときは
気を遣って来ないとか。なんて気が利くんだ。
話せる奴だよ、なまはげって。顔怖いけど。
こども泣かせてる悪いイメージ強いね。
でも無病息災・家内安全のためだからね。
生駒ちゃんが泣かされたかどうかはわからないけど、
まぁあれ見たら泣くわ。
大人が見ても怖いもん。あんなん子供号泣するわ。
号泣する準備はできていなかった。
12月31日、大晦日、奴らはやってくる。
「なまはげ台帳」 と呼ばれる閻魔帳のような
人間の罪状が書いてある書面をもって、
人々がサボっていないか調べるのだ。
食事と酒を振る舞い、気持ちよく帰ってもらう、
接待しないと機嫌が悪くなる…
どっかで聞いたような…
山頂から、山の根に降りてくる…、
ちょっとやまね〜
秋田県優勝したら東北初。
風見鶏みたいな勝利の女神はどこに微笑むかな。
それこそ風ひとつで打球は変わるから、
やってみないとわからない。
筋書きのないドラマだからこそあざやかで儚い。
純粋だからこそ胸を打つ。
〜後記〜
金足農業と大阪桐蔭決勝だってばよ。
徳島代表は鳴門(NARUTO)だってばよ。
秋田のみなさん、あんべいっすか〜(元気ですか)
プロ育成高校大阪桐蔭に公立校が勝ったら、
ミラクルだのジャイアントキリングだの
甲子園の魔物の仕業だの言われそうですが
十分勝ち目はあるんじゃないかと思います。
鬼強い大阪桐蔭の強さにもムラがあります。
連投続く吉田君がどこまで踏ん張れるか?
試合の流れをつかめるか?
4000校近くある高校の中の2校という時点で
既にものすごいことですが、
ロースコアの試合に持ち込めれば勝機はある。
全力プレーと一球入魂が心情のチームが
勝ち上がっているのがまたグッと来ますね。
【関連する記事】
- 【2020年度のベスト10漫画、注目漫画と最終回を迎えた漫画などを振り返る】
- 【愛猫とノストラダムスの大予言】
- 【四天王漫画についてアツく語る】
- 【ブラックジョーク的な】
- 【鬼滅の刃の快挙を語る】
- 【GW脳内マンガ談義、さっき皐雑記、マンガを読もう!だって五月は一度きり、 ま..
- 【音楽は人間が生み出した最高芸術の一つだと言っても過言ではない】
- 【コンビニおでんレクイエム】
- 【生駒里奈さん 生誕記念〜管理人秋田旅行記〜】
- 【最高気温が全然最高ではない件】
- 【カレーなる日常】
- 【興業吉本の笑えない話】
- 【ノーミソこねこね】
- 【何度目の平成最後か】
- 【細かすぎて伝わらない漫画選手権】
- 【漫画実写化が漫画原作を超えた例ってあるの?】
- 【平成最後のガラケー】
- 【告白】
- 【乃木坂46の全国握手会に行った話】
- 【無罪モラトリアム】