アマチュアどもが 次はプレミアとやるんだぜ
起こしてやる ジャイアント・キリング
弱いチームが強い奴らをやっつける
(ジャイアントキリング、大金星)
勝負事においてこんな楽しいこと他にあるかよ
やる前からひるんでどうすんだ
試合前から有利も不利もねぇ
スコアは常に0−0から! 誰に対しても平等だ
チーム事情…… チームのバランス…… 戦術
そんなもんまでお前が背負いこむ必要はねえ
俺に言わせりゃ…… お前はただ……
いい監督にめぐまれなかっただけだ
お前が背負ってきたもんの半分は
これから俺が命懸けで背負ってやるよ
いいことじゃんかよ 椿
コンプレックス持ってる奴は強いぜ
長年お前が自分を変えたいと思ってきたその想い…
そいつはすげえパワー持ってる お前の力になってる
10回のうち9回はヘマをするが
たった一回…… 輝かしいプレーですべての人を魅了する
お前に魅せられた人達が…… ここまでお前の背中を押したんだ
お前の実力だ 椿 そのまま行け 何度でもしくじれ
その代わり 一回のプレーで観客を酔わせろ 敵のド肝を抜け
お前ん中のジャイアント・キリングを起こせ
![]() |
あの光景を頭に刻んどけ 地鳴りみたいなサポーターの歓声
ガキみたいに駆け寄ってくるチームメイトの顔
お前を長い間見てきた連中の答えが
あの瞬間に詰まってた このチームの色………… そいつはお前だ
お前が前線で受けるボール そいつは
味方が必死になってつないできた魂の込もったボールだ
お前にとってそのボールって何だ?
チームのボールか? お前のボールか?
夏木 お前にはFWとしての決心が足りないよ
あいつらは色んな人の想いを背負っていることもわかってる……
そんな奴らのプレーがつまんないわけがない
やられっぱなしのまんま 終われるかってんだよな
出番の限られてきた3人がそれぞれの持ち味を出した
そして1点を取った
この1点はウチにとって紛れもなく大事な1点だよ
![]() |
なーにを偉そうに 経験がモノいうなら
松ちゃんのほうが 俺より優れた監督になってるよ
確かに経験も大事だけどさ それが足を引っ張ることだってある
そんなことより選手にとって大事なのは
どんだけピッチで迷わずプレーできるかってこと
自信を持つのも結構だけど
いつもの形 いつもの形ってこだわり過ぎると
あのインテリの計算どおりってことになりかねないぜ?
俺が聞いてんのはココのこと 挑戦者の精神の話
本当に強いチームってのはさ
自分に厳しく… 相手をリスペクトして 自分と相手…
双方に常に挑んでいってるような奴の集まりだよ
順位も獲ったタイトルの数も関係ない
あるのは前に進もうとする強い意志だ
それは昨日までの話だろ? それともなんだい
ETUって一時期だけ強かったね――って評価でも
お前らは満足できんの?
いいか? 立ち止まった時点でチームは死ぬんだ
あいつらにもう一回考えてほしいんだよね…
ボールを蹴られる喜びとか ゲームができる幸せとか
すごいことなんだよ プロでやるってのはさ…
自分の好きなことを追求して…
それで生活ができるんだから… だからさ…
あいつらにもう一回わかっててもらいたいんだよね…
その幸せな時間は永遠に続くわけじゃねえってことを
「勢い」ってのは何か
それは挑戦者が自分の殻を突き破ってく力だよ
俺達は勝負の世界に生きてんだよ椿
そういう人間にとって大事な事って何だ?
ピッチでの結果 それだけだよ
恩には取ってつけたような言葉や態度じゃなくて
プレーで返せばいいんだよ
何かを背負うって悪いこととは限らない
向こうが自分自身に制限をかけたことで
戦い方が整理されたからだ
人って案外 自由にやれと言われたら
色々できなくなるもんだけど
逆に制限があったりすると
その中で何とかしようと工夫するでしょ
【椿大介】
変わりたいんス 嫌なんです 自分のことが昔から……
情けなくて………… 自分で自分に腹が立って 悔しくて……
こんなんじゃ駄目なのわかってんス
俺はうまくなりたい… そして勝ちたい…
その思いだけで このゲームを戦う!!
【堺】
ボールってのはな世良……
しぶとく諦めない奴の前に
必ず転がってくるもんなんだよ
※ ボールはチャンスにも置き換えられますね。
【世良】
俺には才能なんてもんはない プロでやれてるだけで奇跡的だ
けど 監督はこんな俺を使ってくれてる……
それなら 信じてみてもいいかもしれない
俺が… 俺っていう選手のことを……
【緑川】
俺達はクラブに雇われてるからプロなのか?
違うだろ 自分の身体ひとつを商売道具にしてプレーする…
その信念があるからプロなんだろ
またいつもの様に
小さなプライドを守りながら修正していくのか
それとも… 今こそ変わるべき時だと
チャンスだと思ってやっていくのか
【村越】
俺は今まで… 自分一人が抜かれたら……
チームが決定的なピンチに陥ると思っていなかったか…
前に出るにはリスクを冒さなければならない
そのリスク… 俺がもしボールを奪われたとしても…
後ろには あいつらがいる 俺に足りなかったのは…
チームの仲間を あいつらを 信じきることだったんじゃないのか
俺にも責任はあるんじゃないのか?
良いことも 悪いことも関わってない奴なんていない
サッカーってのはそういうスポーツだろ
辛いのは皆 同じだ お前だけが抱えてるわけじゃない
それでも俺達は前を向くしかねえんだ
ピッチに立ってる以上はな
後悔でもあるなら その思いごと背負って走れ!
俺が買ってるETUの7番は こんなところで
つまずいてる野郎じゃねえはずだ!
誰一人として…… もうこれ以上伸びねえ
なんて思ってる奴はいないはずだ
自分が成長できねえと思った時はユニフォームを脱ぐ時…
誰しもがそう思ってんじゃねえのか?
![]() |
言い訳のできない状況こそ俺の望むものだ
すべての答えはプレーで出す
【夏木】
俺は俺の仕事はしたぜ
今度はお前が自分の仕事をしろよ10番(椿)!
【窪田】
頭の中では敵わないって考えていても… 本能の部分では
自分ならやれる 絶対にできるって見えてるんだよ
いくら物事を大きく捉えたところで僕は僕
君のせいで負けたなんて
代表のメンバーは誰ひとり思ってないよ
また僕は君と日本代表でプレーしたい。
【松原コーチ】
相手の弱みを見つけ出し……
そして駄目な理由もつらつら言えてしまう…
この男 絶対昔… いじめっ子だったな……
【コータ】
サポーターは選手を勇気づけなきゃ意味がないんだ……!
【ゴロー】
応援することは義務じゃねえ
スタジアムに来ることより大切なことは人生に山程ある
けどよ あの時 ああすりゃ良かったとか
こうすべきだったとか後で考えちまうんなら…
そんな人生の方が俺はつまんねえ!!
だから皆も諦めないで声出そうぜ!
【ヴァンガード甲府のファン】
間違いなくウチはいいチームだ
だってどんなに勝負が決したようなゲームでも
甲府の選手はボロボロになりながら
最後まで走るのを絶対にやめない
こんな 毎試合 毎試合 感動させられるチームなんて…他にはない
【ゼウベルト監督】
フットボールは楽しんだ者勝ちだからね
敬意を表するよ ツバキ
君はきっと誰よりもこの試合を楽しんだんだ
【ネルソン監督】
君という選手に 大きな伸びしろが見えたからよ
君は私とやれば化けるよ ハチヤ
君達は若い これは年齢の話ではない 精神的な話よ
チャンスと思ったら迷ってはいかん
迷うのは老いた証拠よ
君達はチャレンジャー… 若さとはつまり…
常に挑戦する精神だ
【八谷】
今までボール蹴ってきて……
ここまで人に期待されたことがあったか……?
ハンパな結果しか残していない俺を…………
こんなにも評価してくれる人はいたか……?
俺は今…… 生涯最高の監督に巡り合ったんじゃないのか……?
【花森】
そんな余裕 俺にはないよ…
世の中には 才能があり過ぎる故に数字を残さないと
認めてもらえない男もいるのだから…
ぼ… 凡人どもが 何を背負った気になっている…
お… 俺は孤高の天才花森…
日本代表の象徴であるこの天才は
こ… 国民の期待を一身に背負う存在だ
W杯での失敗が俺達に与えたのは… た…ただの傷だ
しかし 本来傷跡なんてのは… 男にとって勲章
【持田】
これが俺の 次への偉大な一歩なんだよ
お前は永遠にNo.2だ 花森
…けどな この世代では俺達2人がダントツだ
俺達でこいつらを引っ張ってく
【笠野】
時代を担うような選手は他人が生みだすもんじゃない…
生まれてくるものなんですよ!
笑顔が足んねえよな 今のETUには
楽しまないことには何も起こせねえ
デカイことなんて出来るわけねえんだよな
俺達がやろうとしてんのは そんなデカイことだ
何かを見過ごして騙し騙し戦ってても
遅かれ早かれこういう日は来る…
問題の本質に向き合わない限り…
本当の意味で強豪と渡り合える日は来ないよな
【永田有里】
何? おっさん2人が気持ち悪い
【藤澤桂】
達海が集まったサポーターの姿を見て
力をもらったからではないか…?
あの人たちの情熱的な声援には
試合をひっくり返せるほどの力があると確信したのでは
【モンテビア山形社長】
気づいてないだろうがな佐倉…
お前が監督になってから
このチームは笑い声が増えたのだよ
これはお前の立派な才能なんだよ
【カベセン】
私の周りにいる沢山の人達が私を許してくれた
だから私は前を向くことができたんだ
人が何かをやり直すことができるのは
過去の過ちを許してくれる人がいて初めて可能になる
【川瀬】
若いうちは周りを気にせず わがままにプレーしろよ
【椿の父】
大介が頑張っていることに対して期待してあげることだって
応援のひとつじゃないか 別に形にこだわる必要はないだろ
家族はいつでも大介の味方であることに変わりはないんだから
【城西】
花森は… ずっと長い間持田を待ってた
そして多分… 今回はそれが叶うと思ってた
花森は孤独だ ひとりで日本サッカーの重責を背負ってる
【モレッティ監督】
結局のところ文化は金では買えんのだ
そう思って金だけもらってトンズラしようと考えてた
【ブラン監督】
気付かないようでいて日常は絶えず変化している
君の心も相手の心もね
慣れることほど怖いものはない
そのことを忘れてはいけない
絶え間ない努力の先に幸せはある