![パーマン (1) (小学館コロコロ文庫) [文庫] / 藤子・F・不二雄 (著); 小学館 (刊) パーマン (1) (小学館コロコロ文庫) [文庫] / 藤子・F・不二雄 (著); 小学館 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cLDAEG0KL._SL160_.jpg)
バードマンからパーマン1号に任命される。
バードマンは宇宙の平和を守るために戦う超人。
パーマンとは正体を隠しながら
悪者を懲らしめる正義の味方の呼び名。
(超人から見て少し足りないのでパーマン…
ひどい呼び名だ。
まぁスーパーマンだと商標的にもね。)
超人的な能力を身に付けたものの不安。
正体がばれると動物に変換してしまうと
バードマンに脅されるみち夫。
パーマンになったみち夫は、さっそく大活躍し
その仕事のやりがいに気付くが
日常生活ではさえないし、理不尽な理由で
ひどい目に遭うことも多い。
ヒーローはつらいね。
その後、新たにパーマンに任命された2号、
3号…も登場し、地球の平和のために奮闘。
ドジな所も多い、パーマンたちの活躍を描く。
![]() |
【パーマンの能力】
マスクをかぶると普段の6600倍のパワーを!
マントをつけると時速119キロで空を飛べる。
(アンバランス!!)
またパーマンになると身体が丈夫になる。
(その硬度はあいまい。
ダイヤモンドよりも硬くなるとバードマンは
豪語したが、実際は後頭部からの不意打ちで
失神してしまうし、銃に撃たれると大ケガを
するとバードマンが語っている。
パワーはものすごくあるが、打たれ弱い…
ボブサップみたいだな。)
パーマンエンブレム(バッジ)は仲間同士の
交信に便利。
また口にくわえることで深海に入ることも可能。
ヒーローと日常の生活を正体を知られずに
すごすためにコピーロボットを渡される。
【コピーロボット】
鼻を押すことで、人や動物の能力をコピー可。
誰にも見分けがつかないそっくりな自分の
コピー(スペア)を作り出せる。
みつ夫が押すと弱気で貧弱なコピーになるが、
野球の玉(王)選手が押すとその能力を発揮
するコピーを作り出せる。
またその際に身につけている衣服や
持っている物などもいっしょにコピー可能。
パーマン1号
弱点。ゴキブリ。幽霊。
![]() |
パーマン2号。【ブービー】
猿である。バードマンの人選はあやしいものだ。
ちなみに人選は、
パーマンの能力を悪用しない者、
正体を明かさない・秘密を保持できる者。
あと正義の心を持つ者である。
初期は動物園の猿だったが、後に家族同様に
かわいがられている設定に変更される。
探し物が得意。動物の言葉を解し心やさしい。
プロゴルファー猿同様にゴルフがうまいのは
作者の遊び心か?
パーマン3号。【パー子】
おてんば。
1号、2号、4号にも素顔を見せない。
実は大人気アイドルの星野スミレである。
ちなみにパーマン1号は大ファンであるが
そのことに気付いていないので
3号に大して暴言を吐くことが多い。
成績優秀、おしとやかと世間の評判が高い。
料理が苦手である。
![]() |
【職場でのセクハラに悩むパー子さん】
パーマン4号。【パーやん】
大阪のお寺の子。
働き者でお金にガメツい。
自ら運送業を営んでおり、立派な労働精神や
美学を持つしっかり者。
将来的には会社を持ちたい!という夢を持ち
途中からは実際に社長になっている。
東京進出・海外進出も考えているとか。
高い知能や考察力を有し、
悪人の行動パターンを読むことに長ける。
パーマン5号。
文庫版を読んでいたら、何の説明もなしに
パーマンたちといっしょにいた。
おそらく5号と推測。
赤ん坊であり、登場回数も少なく
登場した回で活躍したわけでもない。
「ダーダー」、「ウマウマ」など
赤ちゃん言葉でしゃべる……。
つくづくバードマンの人選に疑問。
バードマン
別名【いいとこどり】。【おいしいとこどり】。
特に彼は何もしていないのに、
最終的にいいセリフを吐いて、
物語的においしい所を取っていく印象が強い。
実は音痴。
![]() |
怪盗千面相
パーマンたちのライバルの一人。
類稀なる変装技術でパーマンたちを欺く。
単なる悪人に留まらないおもしろい性格を
持つすばらしい敵役キャラクター。
牢屋からの脱走も得意である。
魔土災炎
マッドサイエンティストな科学者。
パーマンたちを亡き者にしようと
コソドロ連盟(全国泥棒連盟)などの
悪党からの依頼によって
時に珍妙な、時に凶悪な発明をし、
パーマンたちを恐怖に陥れる……
しかし、コミカルなキャラクターでもあり
いろいろな偶然も重なり悪事は失敗に終わる。
![]() |
ヒーローを描いたギャグマンガの代表格。
期待以上におもしろかった。
やられ役の悪者たちもコミカルで愛着が湧く。
☆☆☆☆★小学館コロコロ文庫。全5巻。