美女のおっぱいがみたい。という夢と、
平和な世界をみたい。という夢があったとする。
この夢が同次元の価値観や、支持率を有するのかと言えば
答えは論じるまでもない。Noだ。
しかし、前者がばかげていて、後者が尊いと言い切れるだけの
根拠があるだろうか?
前者が欲望にまみれた肉欲的な感情に基づく程度の低い夢で、
後者が理性的で、尊敬されて、より高度な夢だと断定できるのか?
それだって。Noだろう?
具体的な意味での平和な世界の実現……不可能そうな夢だね。
だいたい平和な世界の定義自体が曖昧模糊としている。
地域における【平和】のレベル認識があまりにも違いすぎるし、
誰もが納得する平和なんてないでしょう。
戦争や紛争、論争が巻き起こる毎日に安息を感じる御仁がいないと
誰が言い切れるのか?
国の最高法規たる「憲法」の理想系が人によって違うように、
法律、たとえば道路交通法や自動車の危険性に対する認識にしたって
人によって捉え方が全く違う。
ヒラ意見(平井堅)が言うように、永遠はどこにもない。
永遠に生き続ける生き物はいない。
永遠に変わらない法律や価値観もない。
永遠の愛……はあったらいいね。
そして、理想的な平和の形なんてない。
もっと言えば、天国だとか、地獄だとかの、理想郷だとか奈落
とかの概念も人によってかなりまちまちかもしれないよ。
針の山を歩くことに快楽を見出す悪人もいるかもしれないし、
天下泰平な天国に苦痛を見出す善人もいるかもしれない。
【理想】だとか【苦行】だとかもね、人によって違うんだ。
つまり十人十色だと言いたい。
グローバルスタンダード?
ちゃんちゃらおかしくてへそで茶を沸かしちゃうわ!
多様性を認めたからこそ、人間はここまでしぶとく生き延びて
きたのだし、大いなる可能性が生まれるんだ。
優秀な遺伝子だけを残していたら、新型ウイルスで人類イチコロ
だったかもしれないよ。ホント、ニューヨークっ子どもは、
外見気にせずにマスクをかぶれよ。そりゃあ、蔓延するわ。
さて、おっぱいがみたい!綾瀬はるかのおっぱいがみたい!
という思想は、ある意味で平和の象徴のような夢だ。
君のおっぱいは世界一 もうこれ以上の生きることのよろこび
なんていらない (BY スピッツ「おっぱい」)
おっぱいバレーは全然観たくないけれど、綾瀬はるかのおっぱい
見られるものなら見てみたい。
世界平和。見られるものなら見てみたい。
それはどっちもすてきな夢だと思う。
でもそれらの夢を支持する根拠は、【押し付けられない】こと。
それが大前提だ。
……憲法記念日に何を書いているんだ。私は。
9条問題よりも、野球の球場問題の方が気になる。
広島の新球場はなかなかクセがあって好き。
バーベキュー焼いて、寝転がって見れる!って画期的!
でも、よく考えたら家なら普通にできるし、やっていることだ。
posted by おすすめ漫画、漫画百選、漫画名言 at 16:54|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
安寿の加齢なる日常V
|

|